【育休中】ととLIFE~子育と魚と時々釣り~

子育てや魚料理、趣味の釣り、そして日常の出来事などを書き綴るブログ

MENU

腕が上がらない!赤ちゃんの肘が亜脱臼(肘内障)



こんにちは。こんばんは。おはようございます!

どうも、1年間育児休業を取得して、10ヶ月の娘を育児中のパパです。

 

つい最近の出来事ですが、おチビの右肘が肘内障(ちゅうないしょう)になってしまいました(>_<)

いわゆる、肘が抜けた(ずれた)ということですが、どうして肘が抜けてしまったのか、その際にどんな症状で、病院に行った際の状況などをお伝えしたいと思います。

 

 

肘が抜けてしまった原因

原因は、寝返りでした。

朝寝をしようと思い、妻が布団に連れて行きました。

寝返りを左側にうった際に、急に大泣きしはじめました!

後でわかったことですが、その際に右肘を脱臼してしまったようです。

 

いつもと違ったことは、たまたまダブルサイズのマットの上にかなり厚めの赤ちゃん用サイズの敷布団をひいていました。

寝返りの際に敷布団とマットレスの段差をころ転がってしまい、手を変な方向についてしまったようでした…

 

余談ですが、なぜそんな分厚い敷布団をひいてしまったかについて補足しておきます。

普段は赤ちゃんの窒息対策でマットレスの上にそのまま寝かせていますが、もう寝返りも自由にできるし、マットレスだけだと固すぎて夜中にたびたび起きるのではないか?という仮説を立てて、ベビー用サイズの敷布団をひきました。

この余計な仮説により、おチビの肘が脱臼するという事態が起きてしまったのです泣

当時の娘の様子

実際、寝返りの様子はあまり見ていなかったので、急に凄い泣きだした印象でした。

最初から脱臼したなんて思っていなかったので、おもちゃに顔をぶつけたのかな??と思い抱っこしてヨシヨシしているとすぐに寝ました。

 

その後布団にそっと置いて、夫婦で様子を見ていたのですが、寝てはすぐ起きて号泣、寝てはすぐ起きて号泣を繰り返していました。

(そりゃ脱臼してるから泣くよね(>_<))

 

ここで、いつもと様子がおかしいことに気づき、抱っこしながら身体を触っていくと右腕を触った時に泣くことがわかりました。

そして、(たぶん)右利きなのに右腕をまったく上げないので、脱臼したのでは?と思い至りました。

ちなみに、全く腫れや青あざはありませんでした。

 

以前たまたま赤ちゃんの脱臼についての投稿をインスタで見ていたので、脱臼の可能性に気づけました!

 

整形外科へ

すぐに家から一番近い整形外科に電話し、症状を伝えた上で病院に連れて行きました。

平日の朝9時だったので、営業時間が始まるとともに行きましたが、人気の整形外科だったようで1時間以上待ちました。

おチビも右腕を動かすと痛いことがわかっており、動かさずに静かにしてくれました。

腕を動かさければ、全然平気な顔をしていました。

 

診断結果は、予想どおり肘の亜脱臼(肘内障)でした。

その場ですぐに整復(肘をいれてもらう)してもらいました!

めちゃくちゃ痛がってましたが…

 

小学生になるくらいまで肘の骨が出来上がってこない(軟骨)ため、腕を捻ったり、少し腕を引っ張るだけで外れたしまうようです。

肩の脱臼も懸念していましたが、子供は肩を脱臼することはほぼないらしく、肩を痛がる場合は鎖骨が折れてる可能性の方が高いようです。

 

症状の経過

すぐに腕を動かせるようになると思いきや、その日は腕を動かすと痛いのか、右腕を動かさなかったです。

 

まだ治ってないのか?と思い心配しましたが、先生には「痛みがしばらく続きます。」と言われました。

 

f:id:uturigitaro:20220923185904j:image

病院から帰ってきても写真のように腕をだらんとしている感じでした。

 

1日経過すると少し動かし泣いてを繰り返しながら可動域が増えてきて、右手で物を取れるようになってきました。

そして、2日経ってもハイハイまだできませんでした。

恐る恐る4日目になってようやくハイハイができるまで回復しました!!

本当良かった!!

 

最後に

今回の怪我はダブル育休中で、幸いにも病院の時間内だったので、比較的素早く対応できました!

一人だと絶対パニックになってました(>_<)

 

やはり普段と異なるぐずり方や泣き方をした際は、注意深く観察することが重要ですね!

 

そして、日頃からインスタやブログで育児関係の情報収集の重要さも痛感しました。

ちなみに、インスタは投稿内容の保存機能やいいね!をした記事を素早く見直すことができ、とっさの出来事でもすぐに見直すことができるので、すごく役に立ちます。

インスタにも今回の出来事を投稿しました。

 

このブログが誰かの役に立てれば幸いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by トトとーちゃん🐟1年育休でパパ力強化 (@tototoo_chan)

本『男が育休を取ってわかったこと』の感想~パパ育休と赤ちゃんのお肌ケア~

こんにちは。こんばんは。おはようございます!

1年間育児休業を取得して、10か月の娘を育児中のパパです。

 

今日は最近読んだ本のお話しです。

今回読んだのは、「男が育休を取ってわかったこと」という本です。

 


 

 

☆こんな方におすすめ☆

・パパ育休を取得したいと思っている方、取得予定の方、取得している方

・パパ育休のリアルな日常を知りたい方

・赤ちゃんの肌トラブルで悩んいる方

 

 

本の構成

著者の池田大志さんは、皮膚科医をされており、同じく医師の奥さんと交代で半年間育児休業を取られています。

 

前半は、半年間の育児休業を取得し、育児に奮闘しているリアルな話。

後半は、皮膚科医として池田流ベビースキンケアの話が書かれています。

 

この本が出版されたのは2014年で、著者が育休を取得されたのは、さらに前です。

今より男性が育児をするという考えは無かった時代だったので、男性育休の先駆者的存在だと思います。

 

本の感想

前半の育休の話では、育休取得までの話も書かれてました。

幸い病院の上司は快諾してくれたみたいですが、担当している患者さんのリアルな反応(応援や批判)が印象的でした。

また、育児ノイローゼになりかけた話もあったり、育休の大変な部分も書かれていました。

ただ、最終的には充実した育休を過ごされていて、かけがえの無い素敵な時間を過ごされた事がヒシヒシと伝わってきました!

 

オリジナルの絵本を作って子供にプレゼントしたようで、素敵だなぁと感じました。

 

また、後半の皮膚科医目線の池田流ベビースキンケアは、常識を覆す衝撃的な内容でした。

 

赤ちゃんの肌は大人より敏感で、お風呂は週に2、3回で良いということが書かれていました!!

毎日のお風呂は赤ちゃんの肌のバリアを壊してしまい、それが原因による肌トラブルが多いとのことでした。

また、ベビーソープは使わず、湯船も3分程度を推奨しています。

肌トラブル種類によっては、ベビーソープで洗った方が良い症状もあるので、皮膚科の先生に相談されたほうがよいとは思います。

 

また、身体の洗いすぎだけでなく、洗濯のお急ぎ設定による洗濯用洗剤のすすぎ残しが原因の場合があることも書かれていました。

 

うちの子も一時期汗疹が頭や首にできましたが、肌トラブルは赤ちゃんにつきものですよね!この本を読んで、洗いすぎには注意したいと思いました。

今は入浴温度を38℃~39℃で湯船は3分程度、ベビーソープの使用は二日に1回にしています。

でも、コロナ対策もあるので、手足や汚れやすいお股は毎日ささっとベビーソープを使用して洗っています。

さらに、お風呂上がりには欠かさず全身をベビーローションで塗りたくってます。

いつもテカテカです笑

でもそのおかげで、我が子の肌の調子は良さそうです。

我が家で使ているのは、Mama&Kids(ママ&キッズ)ベビーミルキーローションです。

 


 

 

ただ、この入浴方法は池田流をまるまる実践しているわけではないので、詳しく知りたい方は是非一度ご自身でお読みください^ ^

 

ちなみに日本人は世界的にも綺麗好き民族で、月に平均30回以上はお風呂に入りますが、とある民族は月2回しかお風呂に入らないにもかかわらず、日本人より圧倒的にアトピー性皮膚炎の患者が少ないそうです。

お風呂や石鹸により肌バリアが壊されているんですね~

 

とはいえ、私なんか夏は朝も入ったりするから月45回くらい入ってるかもしれません笑

お風呂は気持ちをリセットする場所なので、肌にあまり良くないかもしれませんが、心には良い場所だと思っています( ̄▽ ̄)

 

最後に

非常に読みやすい内容だったので、あっという間に読むことができました!

 

私も池田さんと同じくパパ育休をおすすめしますが、最初からワンオペ育児はめちゃくちゃ大変だと思います(>_<)

できればダブル育休が最適ですが、妻のスムーズな復職や急激な環境変化を緩和するためにダブル育休からのパパワンオペを私はおすすめします。

 

私も11月からワンオペが待っているので、今から不安ですが、肩の力を抜いて今の時間を大切にしていきたいと思います。

世の中のワンオペママさんは凄い!本当に尊敬します。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

皆さま、素敵な子育てLIFEをお過ごしください。

 

 

 

手づかみ食べレシピ〜豆腐人参おやき〜

こんにちは。こんばんは。おはようございます!

1年間育児休業を取って10か月の娘を育児中のパパです。

 

先日、おチビは10か月を迎えました〜🎉

10か月になると離乳食もかなり進んできて、食べ物の好き嫌いも少しずつでてきました。

 

そんなおチビですが、とにかくおやきやホットケーキが大好き!

とりあえず、おやきにすれば食べてくれることがわかったので、パパはせっせとおやきを作っています。

今回はそんなおチビのために作っている人参豆腐おやきの紹介です。

ちなみにホットケーキは9か月から使える和光堂ホットケーキミックスを使っています↓

 

 

人参豆腐おやき

 

f:id:uturigitaro:20220913093545j:image

こちらが先日作った人参豆腐おやきです。ちょい焼きすぎ!?

食べやすいように一口サイズに切って、9ヶ月の頃からあげています。

 

作り方

作り方はいたって簡単!

必要な物

・豆腐 50g

・人参 30g

・小麦粉 大さじ2

・水又は牛乳 大さじ2

・ベーキングパウダー 小さじ1/4

・砂糖 小さじ1/4

※ベーキングパウダーと砂糖は入れなくても作れます

手順

豆腐は先にボールで潰して混ぜておきます。

分量は豆腐の量に合わせると良いと思います。

今回は、記載した3倍の量を作って、余ったものは冷凍保存しています。

f:id:uturigitaro:20220913094335j:image

 

そこに人参を擦ったものと小麦粉、水又は牛乳、ベーキングパウダー、砂糖を入れて混ぜ混ぜ〜

(小麦粉は一度焼いてみて柔らかすぎると思ったら追加してください)

 

f:id:uturigitaro:20220913094503j:image

(この写真くらいだと少し柔らかかったので、小麦粉を足しました。)

 

あとはテフロン加工のフライパンで弱火で両面を約3分ずつ焼くだけです。

私は油を少しだけ引いて、キッキンペーパーで拭き取ってから焼いてますが、油が気になる方は入れなくても良いと思います。

 

f:id:uturigitaro:20220913094640j:image

 

最初に一口サイズを意識して小さめにしたらひっくり返しにくかったので、少し大きめに作るほうが作りやすいと思います^ ^

 

f:id:uturigitaro:20220913094637j:image

大き目で作ったバージョン。

ポイントまとめ

・小麦粉は柔らかすぎたら足す

・油を入れると焼きやすいけど、無くても焼ける。

・少し大き目に焼くとひっくり返りやすい。

 

最後に

以上、我が家の豆腐人参おやきの作り方でした!

簡単な上に、野菜、たんぱく質、炭水化物が取れる万能料理です笑

 

ただ、食べさせる際は、子供の様子を見ながらあげてくださいね。

 

それでは、皆様素敵な子育てLIFEをお過ごしください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!